2012年12月28日 メガネス2012釣り納め・・・
2012年結成された我々「メガネス」も釣り納めのシーズンがやってきた。
琵琶湖でメロウなフィッシングをと、ご近所の遊びに精をだしていたが、
こと冬になるとどうして遊べば良いのかすら悩んでしまった。
クオリティフィッシュを狙ったリスキーな釣りや対象魚が小さかったこの頃、
純粋に魚の引きを楽しませてくれる虹鱒達と戯れることになった。
場所は「朽木渓流魚センタールアーフライポンド」。
フライエリアが縮小されてしまったという噂を聞いてからは全く行く気がうせていた。
たぶん、フライフィッシャーはシーズン中に来ないからだろう。

予想はしてたが、結構な降雪。
琵琶湖でメロウなフィッシングをと、ご近所の遊びに精をだしていたが、
こと冬になるとどうして遊べば良いのかすら悩んでしまった。
クオリティフィッシュを狙ったリスキーな釣りや対象魚が小さかったこの頃、
純粋に魚の引きを楽しませてくれる虹鱒達と戯れることになった。
場所は「朽木渓流魚センタールアーフライポンド」。
フライエリアが縮小されてしまったという噂を聞いてからは全く行く気がうせていた。
たぶん、フライフィッシャーはシーズン中に来ないからだろう。
予想はしてたが、結構な降雪。
雪はいくら積もってくれていて構わないが、吹雪はやめていただきたいものである。
ずぅ~~~っと吹雪。
写真を撮る気も失せる吹雪。
我々メガネスも日頃の疲れが出ていたせいか、会話も少なくただただ目の前の魚
を一生懸命に狙う。
キャーキャーいいながら楽しく釣るはずがただただ黙々と。

今回の為にタイイングした「カディスピューパ」が良く釣れた。
本当にカディスがハッチしているわけでは当然無く、この色調と、シンセティックニンフダブの濡れて透け透けの中から
パールティンセルがちらちら光っているのが気にいってくれたのかもしれないね。
今回も同行頂きました、A先生とM船長もただ黙々と釣る。
AさんはJOFIの釣りインストラクター。
さすがに何を狙ってもお上手。
M船長もオールマイティアングラー。往年のウェットタックルで軽快に釣っておられ・・
我らがButch氏はイエローのイーグルクローがメロウ感を醸し出していた。
あまりにもの吹雪に「萎えぇぇ~」してしまい
一日券を購入したにも関わらずさっさとレストハウスで談笑し、
そそくさと帰ってきました。
さて、来年はどんな釣りで遊ぼうか?
ずぅ~~~っと吹雪。
写真を撮る気も失せる吹雪。
我々メガネスも日頃の疲れが出ていたせいか、会話も少なくただただ目の前の魚
を一生懸命に狙う。
キャーキャーいいながら楽しく釣るはずがただただ黙々と。
今回の為にタイイングした「カディスピューパ」が良く釣れた。
本当にカディスがハッチしているわけでは当然無く、この色調と、シンセティックニンフダブの濡れて透け透けの中から
パールティンセルがちらちら光っているのが気にいってくれたのかもしれないね。
今回も同行頂きました、A先生とM船長もただ黙々と釣る。
AさんはJOFIの釣りインストラクター。
さすがに何を狙ってもお上手。
M船長もオールマイティアングラー。往年のウェットタックルで軽快に釣っておられ・・
我らがButch氏はイエローのイーグルクローがメロウ感を醸し出していた。
あまりにもの吹雪に「萎えぇぇ~」してしまい
一日券を購入したにも関わらずさっさとレストハウスで談笑し、
そそくさと帰ってきました。
さて、来年はどんな釣りで遊ぼうか?
Posted by
suzy
at
23:52
│Comments(
1
)
この記事へのコメント
Suzy氏、A先生、M船長、釣り納めお疲れ様でした!
Suzy氏、風邪っぴき+寝不足でお互いいつもの調子ではなかったですね〜(^^;
冬の釣りはメガネスの大きな課題となりましたね!
来年も身近な釣りを最大限楽しむべく、精進しましょう!
A先生、M船長、来年もよろしくお願いします!
Suzy氏、風邪っぴき+寝不足でお互いいつもの調子ではなかったですね〜(^^;
冬の釣りはメガネスの大きな課題となりましたね!
来年も身近な釣りを最大限楽しむべく、精進しましょう!
A先生、M船長、来年もよろしくお願いします!
Posted by Butch at 2012年12月29日 01:15