2012年10月13日 カヤックフィッシング 実習
カヤックフライフィッシング
それは我々メガネスにも、未知の領域・・・。
ていうと大げさだが、実際釣るポイントからして未開拓
どないしょ~って、二人でメガネを曇らせてたら、天からお言葉が・・・。
「 岸からは狙えない場所で めっちゃサカナが ライズしてますねん 」
「 何のサカナか知りたいさかい、いっちょフライで狙っとくれやすな 」
「 場所は 案内させてもらいますさかい 」
たしか、こんな内容だったと思う。
そして気が付けばメガネス2人は湖畔に立っていた。

ちなみに、歩いている人が今回の神の声の主である・・・。
手前から、Butchのフネ、Suzy氏のフネ、そして一番奥の玄人っぽいのが神のフネである。
いざ往かん、パラダイスへ~

いくつかのポイントを周り、サカナの付き場などを教えていただく。
サカナのことだけでなく、岸にある建造物の由来や歴史なんぞもご教示いただいた。 本当にありがとうございます。
そして・・・本命ポイントに着き、待つこと10分あまり・・・。
猛烈なハッチ(羽虫の羽化)が始まった!
控えめに言っても霧のような虫の群れ。カヤックといわず顔といわずびっちりたかられる。
発狂寸前だが、ここはフライマンの端くれ、虫を観察します。
・・・ハネアリやんか・・・。
ハッチちゃうし(笑) しかし、水面50Mの範囲内は雨のようなライズ・ライズ・ライズ!
水面に落ちたやつを食べているようだね。ふふん、楽勝。
#18のぶら下がりパラシュートを結んでっと・・・。キャスト!
出た!・・・空振り・・・キャスト・・・出た!・・・空振り(以下略)
まったく乗りません。
どうやら魚が小さく、かつ出方がかなり早い。ワタクシButchの手持ちのフライでは太刀打ちできません。
Suzy氏の方を恨めしげに見ていると・・・「つーれーたー!」
おお、さすがエキスパートSuzy氏!やるときはやるぜ! その声に神K氏も駆け寄る(カヤックで)
釣れたサカナを観察し、K氏もナゾが解けて、嬉しそうにしている。他にもいろんなサカナが一緒にいる気がするなあ・・・。
よかった、ちょっとはガイドに報いることができたみたいだ。自分は釣ってないけどね
しばらくすると風が吹き、ハネアリも飛ばされタイムアウト。
ここから付近のワンドで思い思いの釣りをすることとする。
ワタクシBUTCHはいつもどおりギルを・・・出た! デカっ!

そこから「夕まずめ楽釣モード」へ
最近あまり見ないが、ギルもこのサイズになると#6のフライロッドをバットから曲げてくれる。
おまけに今回はカヤックまで引っ張られた
暗くなるまでカヤックのつりを堪能し、帰途に着きました。
K氏、ありがとうございました! また季節を追ってレポします!
by butch
それは我々メガネスにも、未知の領域・・・。
ていうと大げさだが、実際釣るポイントからして未開拓
どないしょ~って、二人でメガネを曇らせてたら、天からお言葉が・・・。
「 岸からは狙えない場所で めっちゃサカナが ライズしてますねん 」
「 何のサカナか知りたいさかい、いっちょフライで狙っとくれやすな 」
「 場所は 案内させてもらいますさかい 」
たしか、こんな内容だったと思う。
そして気が付けばメガネス2人は湖畔に立っていた。

ちなみに、歩いている人が今回の神の声の主である・・・。
手前から、Butchのフネ、Suzy氏のフネ、そして一番奥の玄人っぽいのが神のフネである。
いざ往かん、パラダイスへ~


いくつかのポイントを周り、サカナの付き場などを教えていただく。
サカナのことだけでなく、岸にある建造物の由来や歴史なんぞもご教示いただいた。 本当にありがとうございます。
そして・・・本命ポイントに着き、待つこと10分あまり・・・。
猛烈なハッチ(羽虫の羽化)が始まった!
控えめに言っても霧のような虫の群れ。カヤックといわず顔といわずびっちりたかられる。
発狂寸前だが、ここはフライマンの端くれ、虫を観察します。
・・・ハネアリやんか・・・。
ハッチちゃうし(笑) しかし、水面50Mの範囲内は雨のようなライズ・ライズ・ライズ!
水面に落ちたやつを食べているようだね。ふふん、楽勝。
#18のぶら下がりパラシュートを結んでっと・・・。キャスト!
出た!・・・空振り・・・キャスト・・・出た!・・・空振り(以下略)
まったく乗りません。
どうやら魚が小さく、かつ出方がかなり早い。ワタクシButchの手持ちのフライでは太刀打ちできません。
Suzy氏の方を恨めしげに見ていると・・・「つーれーたー!」
おお、さすがエキスパートSuzy氏!やるときはやるぜ! その声に神K氏も駆け寄る(カヤックで)
釣れたサカナを観察し、K氏もナゾが解けて、嬉しそうにしている。他にもいろんなサカナが一緒にいる気がするなあ・・・。
よかった、ちょっとはガイドに報いることができたみたいだ。自分は釣ってないけどね

しばらくすると風が吹き、ハネアリも飛ばされタイムアウト。
ここから付近のワンドで思い思いの釣りをすることとする。
ワタクシBUTCHはいつもどおりギルを・・・出た! デカっ!

そこから「夕まずめ楽釣モード」へ


最近あまり見ないが、ギルもこのサイズになると#6のフライロッドをバットから曲げてくれる。
おまけに今回はカヤックまで引っ張られた

暗くなるまでカヤックのつりを堪能し、帰途に着きました。
K氏、ありがとうございました! また季節を追ってレポします!
by butch
Posted by
Butch
at
01:32
│Comments(
0
)